京都検定とは

過去問チャレンジ

過去問題より出題 1級

Q1.平安遷都以降は賀茂社とともに王城鎮護の神として祟敬を集め、「酒の神」としても知られる神社はどこか。

Q2.長岡京から遷都する際、桓武天皇は四神相応の地を選び平安京を造った。平安京の四神にあたるもののうち、現存しない場所はどこか。

Q3.現在の左京区岡崎にあった「六勝寺」の一つ、法勝寺は白河天皇が創建した。その境内にあった高さ80メートル以上とされる建造物は何か。

Q4.菅原道真の生涯や没後の異変、怨霊による災いなど描いた北野天満宮所蔵の国宝の絵巻を何と言うか。

Q5.京町家は間口が狭く奥行きが深いところに特徴があるが、それを何と表現するか。

Q6.栂尾の高山寺は、華厳宗中興の祖である(   )により鎌倉時代に再興され、「鳥獣人物戯画」(国宝)があることで著名である。

Q7.下鴨神社では、土曜の丑の日に、無病息災を祈願する別名「足つけ神事」とも呼ばれる(  )祭が行われる。

Q8.南禅寺の境内にあり、琵琶湖疏水の分線が流れる半円アーチ式煉瓦造の建造物を何というか。

Q9.国の天然記念物に指定されている樹齢約600年の「遊龍松」で有名な、西山宮門跡とも呼ばれていた寺院はどこか。

Q10.延暦13年(794)、「この国、山河襟帯、自然に城を作す。この形勝によりて新号を制すべし。よろしく山背国を改め山城国となすべし。また子来の民、謳歌の輩、異口同辞し、(   )と号すという詔が出された。