受験申込
団体受験申込
企業をはじめ各種団体など、例年、約80団体にご活用いただいております。
代表者に受験者全員の成績表をお送りするサービスや、10名以上でまとめてお申込みいただきますと、
受験料が割引になるサービスも実施しております。
必ず試験実施要項をよくお読みになった上でお申込みください。
お申し込み期間・受講料

団体申込期間
第26回:2025年5月1日(木)~5月21日(水)
第27回:2025年8月18日(月)~10月16日(木)
※データでの送付をお願いしています。
受験票はお申込み時期に関わらず、一斉発送致します。[第26回:6月27日(金) 第27回:11月25日(火)]
到着まで数日かかりますので、ご了承ください。
3級 | 2級 | 1級 | |
---|---|---|---|
団体受験料
|
3,080円
|
3,960円
|
6,160円
|
団体割引制度


割引情報
10名以上でお申込みの場合 受験料が2割引になります。
※同一人が2つの級を受験する場合は2名でカウント

G-1グランプリ
団体受験制度でお申込みいただいた3級受験者の上位3名の合計点の高い上位8グループを表彰します。(ただし、3級受験者5名以上のグループに限ります)
- 1~3位には表彰盾・表彰状を贈呈
- 4~8位には入賞として表彰状を贈呈
お申込み方法

京都の歴史と文化を学ぶことができる京都検定。合格者からは、学んだ知識が「ビジネス」に、「趣味」に、そして「観光ガイド」に大いに役立つと好評をいただいています。京都検定では、団体受験することで、お得に、より楽しくチャレンジできる制度をご用意しています。職場やサークル、勉強仲間の皆さんで集って、ぜひお申込みください。
(1) 京都商工会議所 京都検定団体受験係宛に、メールにて『団体受験申込様式』をご請求ください。
お問い合わせ- ※「団体受験申込様式 希望」と入力のうえ、「ご連絡担当者氏名」「所属企業名・団体名」とともにメールを送信してください。
- (メールアドレス:group-kyotokentei■kyo.or.jp ■を@に書き換えてください)
- ※お問い合わせいただいてから1週間経っても連絡がない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。
- ※京都商工会議所の会員であれば、10名以下のお申し込みでも受け付けております。ただし受験料の割引はございません。
(2) 『団体受験申込様式』一式をメールにてご送付いたします。(順次送付予定)
(3) 受験者の情報を団体で取りまとめの上、申込者一覧(excel)を指定のフォームに申込期間中にご提出ください。
※申込内容について確認させていただきたいことがございましたら、取りまとめ票に入力していただいたご担当者様へ連絡いたします。
(4) 請求書を郵送いたしますので、期限までにお振込みをお願いいたします。(原則、全受験者分まとめてのご精算となります。)
請求書は団体申込期間終了日1週間後の発送を予定しております。
(5) 本所より受験票を郵送いたします。[第26回:6月27日(金) 第27回:11月25日(火)]
受験の際に配慮が必要な方へ
お身体が不自由な方や妊娠中の方など、教室や座席、受験方法など受験の際に配慮が必要な場合は申請書類の該当箇所にご記入ください。後日、お電話または手続書類にて手続き方法をご案内いたします。
*手続きの際に障害者手帳や母子手帳、医師の診断書等のコピーを提出いただきます。お持ちでない方も別途対応させていただきますので、事前にご相談ください。
*試験中の薬の服用やトイレ退出をご希望の場合も、申請が必要となります。
*試験会場には、あらかじめ机と椅子が固定されている席もございます。着席が可能であるものの座位を保ちにくい方は、申込時にその旨をご入力ください。
*試験問題の文字の大きさは11ポイントです。見えにくい方はご相談ください。拡大鏡の持ち込みは可能です。
*試験当日を含む申込締切後のご申請には、対応いたしかねますので、受験に関してご不安な点がある方は必ず事前にご連絡ください。
お申込み上の注意
- 受験料払込後のお申込みの取消し、受験料の払戻し、受験級の変更、次回以降の検定試験への繰越は一切できません。
※試験施行が中止の場合のみ受験料を返金いたします。 - 申込期間外の受付はできません。(メール送付にあたる通信回線上のトラブルにつきましても一切責任を負いません)